2020/01/27(月)
https://youtu.be/lwBja4UnVKw
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は正しい立ち姿勢のお話。
座り姿勢の時と同様
正しい立ち姿勢とは
骨格とインナーマッスルで立つ姿勢です。
骨格が崩れると崩れた骨格を
アウターマッスルで支えて立つ事にな
続きはこちら»
2020/01/23(木)
https://youtu.be/VRDVTpW7NnY
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は正しい座り姿勢のお話です。
正しい座り姿勢とは
骨格で支える、インナーマッスルで支える座り姿勢の事で
骨格や筋肉に負担が掛からない座り姿勢です。
逆に骨格や筋肉に負担が掛か
続きはこちら»
2020/01/22(水)
https://youtu.be/4-4yPy2kwNw
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
正しい肩甲骨の位置のお話です。
正しい位置というのはニュートラルの位置で
肩甲骨の周りの筋肉に負担とならない状態です。
筋肉の負担とは縮んで固まる状態と伸びて固まる状態が
混在し
続きはこちら»
2020/01/21(火)
https://youtu.be/e7NilvbyFlY
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は首、肩、背中のこり、痛みの原因となり易い筋肉
大胸筋と小胸筋のお話をしたいと思います。
大胸筋は胸の前の大きな筋肉で
小胸筋は大胸筋の奥にある比較的小さな筋肉です。
大胸筋
続きはこちら»
2020/01/20(月)
https://youtu.be/deaEQnQL2OU
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は腰痛や肩こり
首や背中のこりの原因となる代表的な筋肉
広背筋についてのお話です。
広背筋は脇の下から脇腹にかけて付着している
大きな筋肉です。
この広背筋が縮むと腰の
続きはこちら»
2020/01/19(日)
https://youtu.be/SZ1jyTUHhck
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は骨盤の正しい位置についてのお話です。
ここでお話しする骨盤の正しい位置とは
横から見た時に
骨盤が前傾でもなく後傾でもなく真っすぐの位置という事です。
骨盤が前傾すると反り
続きはこちら»