腰痛でお困りなら渋谷区のKOSカイロプラクティック

ブログカテゴリー一覧

「頭痛」の記事一覧

 

セルフケア, トリガーポイントリリース, メンテナンス, 眼精疲労, 頭痛

2023/04/26(水)

簡単30秒 疲れ目・眼精疲労の治し方③ -胸鎖乳突筋の虚血圧迫法-

https://youtu.be/JG8FtRLBwog <初回限定お試し価格のご予約、お問い合わせはこちらから> こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   今回もセルフケアによる疲れ目、眼精疲労の治し方をお伝えしていきます。 眼精疲労の原因の1つには 胸鎖乳突筋のトリガーポイントが
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 眼精疲労, 頭痛

2023/04/18(火)

疲れ目・眼精疲労の治し方② -ドライアイと耳刺激-

https://youtu.be/eG0GuBUhNjQ <初回限定お試し価格のご予約、お問い合わせはこちらから> こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   今回も疲れ目、眼精疲労をセルフケアによって治す方法をお伝えしていきます。 眼精疲労の原因の1つにはドライアイがあります。 その
続きはこちら»

 

セルフケア, その他、筋肉関節の症状, 筋トレ, 頭痛, 首、肩こり

2022/09/05(月)

即効7秒!最大効率アイソメトリックス 頚椎リトラクションアイソメトリックス -ストレートネック、首こり、緊張型頭痛改善-

https://youtu.be/zMBzD_w8cQ4 <初回限定お試し価格のご予約、お問い合わせはこちらから> こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です   今回は最大効率アイソメトリックスとして 頚椎リトラクションアイソメトリックスをお伝えしていきます。 最大筋力の6割以上で7秒キー
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛, 首、肩こり

2021/09/06(月)

首こりと頭痛予防 頚椎の正常なカーブを骨盤と肩甲骨から導く方法

https://youtu.be/FepaXB1p3e0 <初回限定お試し価格のご予約、お問い合わせはこちらから> こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   首こりと頭痛予防の為に 頚椎のカーブをリトラクションにする事が有効であると前回お話しました。 頚椎のリトラクションについては前
続きはこちら»

 

セルフケア, トリガーポイントリリース, メンテナンス, 頭痛, 首、肩こり

2021/09/05(日)

首こりと頭痛予防 頚椎のリトラクションとプロトラクション

https://youtu.be/YoRHAAfBq2E <初回限定お試し価格のご予約、お問い合わせはこちらから> こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   首こり、頭痛と頚椎のカーブについてのお話です。 頚椎の正常なカーブは軽度前弯です。 つまり軽度に反っている訳です。 そし
続きはこちら»

 

メンテナンス, 頭痛

2020/06/22(月)

片頭痛予防、改善で最も効果的な施術

https://youtu.be/v55ykWgvNsY こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   これまで片頭痛のメカニズムや 片頭痛予防、改善のセルフケアについて 何回かに分けてお伝えしてきましたが 片頭痛は今現在でも原因不明な事が多く 改善が難しい症状です。 セルフ
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/06/21(日)

片頭痛予防、改善の為のホルモンバランス

https://youtu.be/0kZDXszpygM こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   片頭痛の誘因としては ホルモンバランスの崩れもあります。 ホルモンとは血液中に分泌されて 内臓などに特定の働きを促す 情報伝達物質です。 このホルモンの分泌の過不足が
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/06/18(木)

片頭痛と薬物、化学物質のデトックス

https://youtu.be/iwEL5n4IGYc こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   化学物質の摂取や 摂取した化学物質のデトックスも 片頭痛の誘発に関与しています。 化学物質とは防腐剤や化学調味料 それから薬やビタミン剤などです。 脳の中に蓄積された化学物
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/06/17(水)

赤ワインと片頭痛

https://youtu.be/KnSkLsyXA0E こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   片頭痛の切っ掛けは飲食物によっても起こります。 例えば赤ワインです。 赤ワインに含まれるチラミンには血管の収縮作用があります。 チラミンによって一旦、血管が収縮した後に 血流のリ
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/06/16(火)

低気圧の接近で片頭痛になる低気圧頭痛はなぜ起こる?

https://youtu.be/JyMwQdP_Yto こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   片頭痛持ちの方の中には 低気圧が接近すると片頭痛が起こる方は 少なくありません。 なぜ低気圧が接近すると片頭痛が起こるのでしょうか? 物質は圧の高い方から低い方へ移動します。
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

週末になると片頭痛になる週末頭痛はなぜ起こる?②

https://youtu.be/iPy9-nz0t5w こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   週末になると片頭痛になるメカニズムのその2です。 平日に仕事などで精神的にストレス状態になると 天然の精神安定剤のセロトニンが大量に分泌されます。 休日前の週末になって ストレス
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/06/10(水)

週末になると片頭痛になる週末頭痛はなぜ起こる?①

https://youtu.be/uX0wSsyMyTk こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   片頭痛持ちの方の中には 週末になると片頭痛になる方がいらっしゃいます。 なぜ週末に片頭痛になるのでしょうか? その理由の1つに 血管の持続的な収縮状態から急激に拡張する事が挙げら
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/06/09(火)

片頭痛の治し方。30秒、脳脊髄液の排出を促す静脈洞ドレナージュ

https://youtu.be/THiJAiKFUKw こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   今回は片頭痛の予防改善に効果のある 静脈洞ドレナージュについてのお話です。 片頭痛が起こる切っ掛けの1つに 大脳への水圧による圧迫があります。 その水圧とは頭部の硬膜に包まれてい
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/06/08(月)

触れるだけの片頭痛の治し方。エネルギー弾道

https://youtu.be/tx2P8m8BhZw こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   今回お伝えする片頭痛改善のセルフケアは 非科学的ですが誰でも出来る簡単で 効果のある方法です。 昔から痛い所があると自然と痛い所に手を当てて 不思議と痛みが和らぐ事が 誰し
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/06/06(土)

片頭痛の治し方。30秒、静脈血を流す環椎後頭関節リリース

https://youtu.be/A-EvrSe3BLU こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   片頭痛を誘発する切っ掛けとして 頭部の血流不足が挙げられます。 上部頚椎の辺りで動脈の経路が圧迫を受けて 頭部の血流が不足する原因となる事を以前お話しました。 静脈もまた然りです
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/06/02(火)

片頭痛の治し方。30秒、頭を持ち上げる頭頂骨リフト

https://youtu.be/8dQFFsmyDTY こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   片頭痛の改善、予防のセルフケア 頭を持ち上げる頭頂骨リフトのご紹介です。 頭蓋骨が歪んで固まる事と 頭蓋骨の内側の硬膜が縮んで固まる事で 脳の表面の軟膜への圧迫や 脳の周囲
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/05/30(土)

片頭痛の治し方。30秒、おでこを持ち上げる前頭骨リフト

https://youtu.be/NH83-fNBqqg こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   頭蓋骨の歪みと固まり その内側にある硬膜が縮む事で 脳への圧縮や 脳の周囲にある脳脊髄液の水圧が高まる事によって 誘発される片頭痛 の改善と予防として 頭蓋骨の前部に
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/05/27(水)

片頭痛の治し方。30秒、耳を引っ張って側頭骨リリース

https://youtu.be/_6WVcIwEEQQ こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   脳を包む硬膜のしわ それから頭蓋骨による 脳への圧迫を解放する事による 片頭痛予防と改善の為のセルフケアをお伝えします。 今回お伝えするセルフケアの場所は 側頭部の骨である
続きはこちら»

 

メンテナンス, 頭痛

2020/05/26(火)

片頭痛と三叉神経血管説 硬膜、頭蓋骨、脳脊髄液との関連性

https://youtu.be/n0y2Fk2aeJw こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   今回は片頭痛のメカニズム 三叉神経血管説についてのお話。 頭蓋骨の内部に存在する膜組織を見てみますと 脳表面の軟膜、その外側にくも膜 軟膜と、くも膜の間には、くも膜下腔という
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/05/25(月)

片頭痛の改善と予防の8秒セルフケア簡易バージョン

https://youtu.be/sOJV8Rj1Tkw こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   今回は以前ご紹介した 片頭痛改善と予防の8秒セルフケアの 簡易バージョンをお伝えします。 片頭痛が起こる切っ掛けのひとつとなっている 上部頚椎の歪みと 上部頚椎をまたぐ筋肉
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/05/20(水)

セロトニンを増やす食べ物で片頭痛予防!

https://youtu.be/uiLfMic3pDA こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   セロトニンが不足する事によって 頭部の血管の収縮と血流不足が起こり 血流のリバウンド現象によって 頭部の血管が拡張します。 この頭部の血管拡張に伴う血管周囲の神経の圧迫や
続きはこちら»

 

セルフケア, メンテナンス, 頭痛

2020/05/19(火)

片頭痛の改善と予防の8秒セルフケア

https://youtu.be/Ig6BYOydtms こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   これまで片頭痛のメカニズムの解説として 血管拡張説、脱分極説、セロトニン説、中枢感作説 についてお話してきました。 血管拡張説は血管収縮、血流低下から 血流のリバウンド現象によっ
続きはこちら»

 

メンテナンス, 頭痛

2020/05/18(月)

片頭痛と中枢感作説

https://youtu.be/663VkrGAuW0 こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   今回は片頭痛のメカニズムを説明する 中枢感作説についてお話します。 中枢感作とは脳や脳の周囲の神経の感作を指し ここでいう感作とは神経が過敏になっている状態です。 この神経が過敏
続きはこちら»

 

メンテナンス, 頭痛

2020/05/17(日)

片頭痛とセロトニン説

https://youtu.be/eR-RbvPSQy0 こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   今回は片頭痛のメカニズムを説明する説の1つ セロトニン説のお話です。 神経は痛みの元となる刺激など 何らかの刺激を電気情報に変換して伝える 電気回路です。 この電気回路の途
続きはこちら»

 

メンテナンス, 頭痛

2020/05/14(木)

脱分極説② 皮質拡延性抑制による閃輝暗点と片頭痛

https://youtu.be/2Rz5jXPwYFo こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   皮質拡延性抑制(ひしつかくえんせいよくせい) によって片頭痛が起こるという事を 前回お話しました。 皮質拡延性抑制とは 脳の神経細胞が抑制状態となって 周囲の神経細胞や脳全
続きはこちら»

 

メンテナンス, 頭痛

2020/05/13(水)

片頭痛と脱分極説

https://youtu.be/8eD90CATQZY こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   片頭痛が起こるメカニズムの 脱分極説についてのお話です。 脱分極について簡単に説明してみますと 神経は電気信号によって情報を伝達しています。 痛みの元となる刺激も電気信号によって
続きはこちら»

 

メンテナンス, 頭痛

2020/05/12(火)

片頭痛と閃輝暗点

https://youtu.be/VPj2EDXp5ho こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   今回は片頭痛の前兆として起こる事がある 閃輝暗点(せんきあんてん)についてのお話です。 視野の中に歯車上のギザギザした形で キラキラ光るものが現れたり 暗い領域や曇った領域が現れ
続きはこちら»

 

メンテナンス, 頭痛

2020/05/11(月)

片頭痛とは?その特徴と血管拡張説について

https://youtu.be/ZdcgFBH6PLg こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   今回は片頭痛についてのお話になります。 病気ではない頭痛には 片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛があります。 その中で今回ピックアップするのが 緊張型頭痛に次いで頻度が多い片頭痛です。
続きはこちら»

 

頭痛

2020/04/10(金)

筋緊張型頭痛の原因と改善のポイント

https://youtu.be/fu9r3ZWFIM8 こんにちは! 渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック 院長の小杉です。   頭痛には大きく分けて2つあります。 1つめは疾患による頭痛で くも膜下出血や脳腫瘍に伴う頭痛です。 これらは命に関わる頭痛です。 2つめは疾患を伴わない頭痛で 勿論、命に別
続きはこちら»

 

 

 

 

通常初回施術費9,900円のところ

初回限定特別価格2,900円
(税込)

1日1名限定割引

【予約優先制】
施術のご予約は今すぐお電話

03-6276-7630

【受付時間】平日10:00~20:00 土日10:00~18:30 
【定休日】木曜日・金曜日

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

※営業時間は平日10:00~20:00 土日10:00~18:30までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。