2020/12/07(月)
https://youtu.be/EME6HWpyAS4
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
四十肩・五十肩の原因は肩周囲にあるとは限りません。
遠隔の意外な所に原因があったりします。
例えば施術にしてもセルフケアにしても
四十肩・五十肩を何とか軽減したいけど
痛みが強く
続きはこちら»
2020/10/06(火)
https://youtu.be/S276O8mlfG8
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は正しい歩き方についてのお話です。
歩く時に頭が前に出て骨盤が後に出ると
骨格が崩れてアウターマッスルで支えている状態になるので
骨格とアウターマッスルに負担が掛かり
腰痛、
続きはこちら»
2020/10/05(月)
https://youtu.be/EiNcES2k21k
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は正しい座り方についてお話します。
座る時には多くの場合
骨盤が後に倒れて背骨が丸まっていたり
場合によっては骨盤が前に倒れて背骨が反っていたりします。
共通点としては骨格が
続きはこちら»
2020/10/04(日)
https://youtu.be/XkyDQd612rU
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は正しい立ち方の簡単解説です。
前回の続きになりますが
まずは正しい肩甲骨の位置と骨盤の位置を割り出します。
手のひらを前に向けて胸を張り
肩の位置はそのままで手のひらを元の
続きはこちら»
2020/10/03(土)
https://youtu.be/vq_8J2xsx_s
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は正しい肩甲骨の位置と
骨盤の位置の割り出し方を
簡単に解説したいと思います。
まずは肩甲骨の正しい位置からです。
立った状態で試しに手の甲を前に向けて胸を張ってみてください
続きはこちら»
2020/10/02(金)
https://youtu.be/t_CFX1ZyR0M
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回も腰痛改善ストレッチをご紹介します。
今回のストレッチのターゲットは
胸の筋肉、大腰筋と小胸筋です。
大胸筋、小胸筋が短縮して固まると
肩甲骨を外側に引っ張ってきて
猫
続きはこちら»