腰痛でお困りなら渋谷区のKOSカイロプラクティック

ブログ

2021/11/24(水)

足底筋膜と足底筋膜炎とは? -構造、機能、原因など-

カテゴリー:メンテナンス, 足底腱膜炎

 

初回限定お試し価格のご予約、お問い合わせはこちらから

こんにちは!

渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック

院長の小杉です。

 

足底筋膜と足底筋膜炎についてのお話です。

筋膜とはソーセージの皮のようなイメージで

複数の筋肉を包み連結している膜組織の事です。

そして足底筋膜とは足裏の筋肉全体と

その筋肉を全体的に包み連結している膜組織の事です。

この足底筋膜は、土踏まずのアーチと共に

歩く時のクッション機能や推進力として機能します。

これらの機能は踵から接地してから

足裏全体が接地して

踵が上がりつま先のみの接地となり

つま先で蹴っていくという一連の流れの中で

正常に機能します。

つまり言い換えると踵から接地してつま先で蹴るという歩き方の中で

足底筋膜は伸び縮みするように動きます。

この動きによって血流のポンプ作用が起こり

足底筋膜に正常な血流が起こり柔軟性が保たれます。

逆に足裏全体で接地するようなベタ足歩きや

ハイヒールを履いて、つま先で接地するように歩いたりすると

足底筋膜と土踏まずのアーチによる

クッション機能、推進力の機能が上手く機能せず

足底筋膜の伸び縮みの動きやポンプ作用も上手く起こらず

足底筋膜が固く伸びにくい状態になり易いです。

すると足底筋膜の繊維が切れ易くなり

顕微な損傷が起こると炎症が起こり

足底筋膜炎となります。

足底筋膜炎で痛みが出る場所は主に

踵の骨(踵骨)の前側や土踏まずの真ん中辺りです。

足底筋膜炎の原因としては他には

スポーツによる足底筋膜の酷使や

偏平足などです。

偏平足では足底筋膜が常に引っ張られた状態となって

足底筋膜の繊維が切れ易くなるので

足底筋膜炎の原因となり得る訳です。

 

慢性腰痛

ぎっくり腰

腰椎椎間板ヘルニア

脊柱管狭窄症

側弯症

坐骨神経痛

腰椎すべり症

肩こり

首こり

頭痛

etc…

ご相談ください!

初回限定お試し価格のご予約はこちらから

KOSカイロプラクティック

小杉

 

 

 

 

通常初回施術費9,900円のところ

初回限定特別価格2,900円
(税込)

1日1名限定割引

【予約優先制】
施術のご予約は今すぐお電話

03-6276-7630

【受付時間】平日10:00~20:00 土日10:00~18:30 
【定休日】木曜日・金曜日

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

※営業時間は平日10:00~20:00 土日10:00~18:30までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。