腰痛でお困りなら渋谷区のKOSカイロプラクティック

ブログ

2022/12/20(火)

膝カックン何故起こる? -膝崩れの原因-

カテゴリー:その他、筋肉関節の症状, 膝痛

 

初回限定お試し価格のご予約、お問い合わせはこちらから

こんにちは!

渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック

院長の小杉です。

 

今回は歩いてる時に突然膝の力が抜けたように

膝が曲がってしまう膝カックンの原因について解説していきます。

この膝カックンの事を膝崩れといいます。

膝崩れの原因はいくつかあると思いますが

主な原因の1つに、太ももの前の筋肉の筋疲労が挙げられます。

この筋肉は大腿四頭筋といい

膝を伸ばす働きがあります。

ですので大腿四頭筋が筋疲労によって力が入りにくくなると

膝を伸ばす方向に力が入らなくなり

膝がガクッと曲がる膝崩れが起こる訳です。

大腿四頭筋の筋疲労は、大腿四頭筋への負荷と使い過ぎによって起こりますが

この大腿四頭筋への負荷と使い過ぎは

歩く時に前傾姿勢が大きかったり

歩幅が狭くなる事によって起こります。

また、歩く時に大腿四頭筋と協調して働く大腰筋が

上手く機能しない事でも起こります。

大腰筋が筋力低下して大腿四頭筋が筋力強化されるアンバランスが起こり

大腿四頭筋ばかりに負荷が掛かり、使い過ぎてしまうからです。

そして、歩く時に大腰筋が上手く機能しない事は

歩幅が狭くなる事で起こります。

これらの事から歩き方の改善が膝崩れの改善となります。

具体的には歩幅を広く、上半身を真っすぐ立てて歩きます。

そして大腰筋を筋トレして、使えるようにする事も重要です。

また、大腿四頭筋をもう少し細かく見てみると

大腿四頭筋とは4つの筋肉の総称ですが

この中で強くなり易いのが外側の外側広筋です。

この外側広筋は使い過ぎて疲労し易い筋肉なので

筋膜リリースなどによってクールダウンする事も有効です。

反対に内側の内側広筋は弱くなり易く

内側広筋が弱くなると膝を伸ばす動力が弱くなり

膝崩れの原因となります。

そこで内側広筋には筋トレが有効です。

 

慢性腰痛

ぎっくり腰

腰椎椎間板ヘルニア

脊柱管狭窄症

側弯症

坐骨神経痛

腰椎すべり症

肩こり

首こり

頭痛

etc…

ご相談ください!

初回限定お試し価格のご予約はこちらから

KOSカイロプラクティック

小杉

 

 

 

 

通常初回施術費9,900円のところ

初回限定特別価格2,900円
(税込)

1日1名限定割引

【予約優先制】
施術のご予約は今すぐお電話

03-6276-7630

【受付時間】平日10:00~20:00 土日10:00~18:30 
【定休日】木曜日・金曜日

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

※営業時間は平日10:00~20:00 土日10:00~18:30までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。