2021/01/31(日)
簡単30秒!野球肘・ゴルフ肘の治し方 手関節屈筋群のストレッチ
カテゴリー:ストレッチ, セルフケア, メンテナンス, 野球肘・ゴルフ肘
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
野球肘・ゴルフ肘を治すセルフケアとして
手関節屈筋群のストレッチのご紹介です。
手関節屈筋群の働きは
手関節屈筋群が収縮する事で手首を手のひら側に曲げて
肘を内側に回旋させます。
この様な動きを多用する事により
肘のちょい上の内側が引っ張られる負担で
痛みを出すのが野球肘・ゴルフ肘ですので
手関節の屈筋群をストレッチで弛める事で
肘のちょい上の内側を引っ張る動力が無くなるので
野球肘・ゴルフ肘の改善に繋がります。
手関節屈筋群のストレッチは
手首を手の甲側に反らし(伸展)
肘を外側に回旋させます(回外)
ストレッチの具体的なやり方を右の肘を例に取って説明します。
立った状態か、座った状態で
まず手のひらを正面に向けます。
次に腕を前方に持ち上げて
肩関節が90度くらいの位置まで持ってきます。
次に手首を甲側に反らせて
更に、肘を外側に回旋させます。
肩を外側に回旋させない様に注意してください。
そこから更に左手で右手の人差し指から小指までの4本の指を持って
手首を手の甲側に反らせながら
更に肘を外側に回旋させます。
このまま30秒キープしてください。
この屈筋群のストレッチは炎症がある時は行わないようにしてください。
慢性腰痛
ぎっくり腰
腰椎椎間板ヘルニア
脊柱管狭窄症
側弯症
坐骨神経痛
腰椎すべり症
肩こり
首こり
頭痛
etc…
ご相談ください!
KOSカイロプラクティック
小杉