2020/01/30(木)
https://youtu.be/n0JoQuPrK2M
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は正しい姿勢と動作の目的についてのお話です。
これは骨格の歪みとアンバランスから起こる
腰痛や首、肩こりなどの様々な
筋骨格系の症状の原因をつくらない為です。
そこで気を付け
続きはこちら»
2020/01/29(水)
https://youtu.be/FibcaKWrgEE
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
筋肉をストレッチで
いくつかの気を付けるべきポイントについて
お話したいと思います。
まずは、どこの筋肉をストレッチするかという点。
筋肉は縮んで固まっていたり
伸びて固ま
続きはこちら»
2020/01/28(火)
https://youtu.be/3a_58GXIQOw
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は正しい歩き方についてのお話です。
正しい歩き方とは骨格や筋肉に
アンバランスな負荷が掛からない歩き方です。
これはつまり骨格をインナーマッスルで支えて
歩く動作をアウターマ
続きはこちら»
2020/01/27(月)
https://youtu.be/IpCCOC4gYqE
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は正しい立ち姿勢のお話。
座り姿勢の時と同様
正しい立ち姿勢とは
骨格とインナーマッスルで立つ姿勢です。
骨格が崩れると崩れた骨格を
アウターマッスルで支えて立つ事にな
続きはこちら»
2020/01/23(木)
https://youtu.be/KNOxr6DgMog
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
今回は正しい座り姿勢のお話です。
正しい座り姿勢とは
骨格で支える、インナーマッスルで支える座り姿勢の事で
骨格や筋肉に負担が掛からない座り姿勢です。
逆に骨格や筋肉に負担が掛か
続きはこちら»
2020/01/22(水)
https://youtu.be/Lffni21ENjs
こんにちは!
渋谷区初台、幡ヶ谷近郊で腰痛に特化!KOSカイロプラクティック
院長の小杉です。
正しい肩甲骨の位置のお話です。
正しい位置というのはニュートラルの位置で
肩甲骨の周りの筋肉に負担とならない状態です。
筋肉の負担とは縮んで固まる状態と伸びて固まる状態が
混在し
続きはこちら»